大阪府でペーパードライバー教習をお考えのお客さまは安全・安心な国家指導員資格・メンタル心理カウンセラー資格を有する指導員がいるシーズペーパードライバースクールへ!どうぞ宜しくお願い致します。

大阪府堺市や南大阪でペーパードライバー教習を受講されるお客様に広く・深く・楽しく・安心できる運転指導を心掛けております。受講されるお客さまに少しでも受講して良かったと思って頂けるように最大のお手伝いをいたします。

海

HOME ≫ 高田指導員ブログ ≫

高田指導員ブログ

たこ焼き

250827115315938_コピー
今日は昼に少し時間ができたのでラ・ムーで100円のたこ焼き!

凄くないですか。100円やで…100円やで…またまた100円やで…

皆さん100円と思って食べてみてください!

脳が100円ですよ~と思うと上手く感じるので…👌😁

それでは久し振りに昼食を食べたので午後からペーパードライバーを受講されるお客さま!どうぞ宜しくお願いします🙇ちょっとたこ焼き臭いけど…😅
2025年08月27日 11:53

また昼からビール🍺

250825134231831_コピー
タイヤローテーション後のシャワー後はやっぱりビール🍺!

昼ビールのアテはまたまた好きなホルモン!

今日もいつも通りホルモンと、もやしを塩のみでの炒めて作りました👌

この1人時間を楽しんでます😁✌️

今日はダイソーのチキンラーメンミニとスーパーで買った筑前煮も増やしました。

少ないとまた松原の食欲旺盛なお客さんの指摘が入るので😁


しまった😵‍💫ホルモンを小さめに切ってなかった。
噛み切れないので後半は飲み込まなあかんな…🥴


それではこの後はピーナッツをアテにパルチオジさんでも見るか!
2025年08月25日 14:04

タイヤ🛞ローテーション

20250825_104617-COLLAGE_コピー
おはようございます☀️

今日はペーパードライバー教習が休みなので朝からルーティーン後、海へは行かず、昨日スクール車のタイヤを見てビックリしたのですが凄いタイヤが減ってる😱
この前タイヤ入れ替えたとこやねんけど。

これだけ暑いと路面温度も上がっているのでタイヤもそりゃ減りやすい…

なので今日は少しでもタイヤを長持ちさせるために早朝から「タイヤローテーション」をする事に…

作業では怪我防止の為、必ず軍手はしてます。していない時に限って必ず怪我をするので…

スクール車のアクアは前輪駆動(FF車)となるため、画像のようなタイヤのローテーションで入れ替えます!👇️

20250825_104702-COLLAGE_コピー



最後のタイヤを締めるナットは何度もチェックします!数年前にこのナットの締めが弱かったため、外れたタイヤが子どもにあたり亡くなるという悲しい事故があるので僕のような素人がする時はプロ以上のチェック再確認が必要となります。

今日は朝の作業、まだまだ暑い…
こんな暑い🥵しんどい🥴という時にミスをする。

僕は特に今日のような暑くてダラける時にはいつものチェックよりもあえて更に多くチェック再確認するようにしてます👌


終わった時には汗だく…😵‍💫

この後のシャワーが気持ち良い😁👌

いつも思うのですが今日のようにムチャクチャ暑く汗だくになったので、シャワーは水シャワーでいけると思い浴びるのですが毎回、飛び上がる😱!
この歳になっても全く学習していないオジさんなんです。

この後のビール🍺は美味い…😁✌️


 
2025年08月25日 11:11

オジさんの夏休み⑫最終章

ダウンロード~2_コピー
それでは、次回は11月末か12月初旬に来る予定をし、十分楽しんだので帰ろうと思います。


友人の海猿は海上保安官の指揮官に抜擢されるほど人を救う救難救助レスキューのセンスと海外から違法に入って来る船や密漁など日本を守る防衛センスが抜群にあるんです。

柔道家で優秀な実績も残しており、学生の頃、柔道未経験ですが「こいつには負けへんやろ!」と何故か根拠のない自信で何度も柔道対決をしましたが、やっぱり柔道を真剣に取り組んでる人間には勝てない、全て完敗😭

コレだけ素晴らしい実績があるのですが、ただ1つ、ただ2つ、ただ3つ、残念な事に私生活は非常〜〜〜〜にだらしない…😵‍💫
詳細を書こうと思うと6畳1間の部屋の用紙があったとしても書けない…😅

海猿の母からも会えばいつも「どうにかして」と言われます🥴

なので海上保安官をクビにならないか友人として非常〜〜〜〜〜に心配…


今は仕事が優秀な人材でもスキャンダル1つで辞めさせられ世間から消される。

お笑い芸人だったり政治家であったり…

不真面目、素性が悪い、スキャンダルも多い芸人さんなのであんな面白い発想や笑いを生み出せる。
真面目がダメと言っているのではなく人それぞれその人に合ったポジションがある。

私生活はだらしなくスキャンダルも多くある政治家でも国をいい方向に動かせる手腕があれば良いのでは…
世間からバッシングされ結果辞めさせられる。

その個人のスキャンダルよりも世間全員で1人の人間を責める世の中の方がよっぽど怖い…
こんな大人の徹底的に攻撃するイジメのような陰湿な国が発展するわけがない。


それでは皆さん!今からもしも◯◯シリーズをお伝えします!皆さんはA.Bどちらを選びますか?

①「もしも自分が重い病気で難しい手術をしないといけない時!」

A.私生活は真面目で手術の腕は並の外科医

B.私生活はムチャクチャでだらしないけど腕はピカイチの外科医


②「もしも、今日ムチャクチャ笑いたいなと思う時!」

A.真面目で中堅クラスのお笑い芸人

B.私生活がだらしない、スキャンダルが多いけど笑いのセンス抜群ダウンタウンの松本人志さん


③「もしも、もう一回日本にバブルがきて平和な世界にして欲しい時!」

A.スキャンダルは全くなく当たり障りの無い政治家

B.スキャンダルや不倫は多いけど国を動かす手腕のある政治家


※高田の回答は全てBです!

これを言うと私生活も仕事もどっちも全て完璧に出来る人がいい!という人が必ずいます。

でもそんな全てにおいて完璧な人います?
全てが完璧な人って誰?名前教えて!
歴史上にもいてた?


これは出来るけど、ここはだらしないっていう人間の方が魅力を感じるんじゃないでしょうか…
そんな人の方が一緒におって楽しいけどな!高田個人の見解ですが…

なので、だらしないからって優秀な人間をよってたかって世間が息の根を止めるような世の中にはなってほしくないものです。


最後にもし自分が海で遭難し生きるか死ぬかの場面に遭遇した時、私生活の良い並のレスキュー隊員よりも僕は素性のムチャクチャ悪いだらしない海猿の手を間違いなく握りにいくでしょう!


それではポンコツ指導員の夏休みを長々見て頂きありがとうございました🙇

次回のペーパードライバー教習どうぞ宜しくお願いします。


ポンコツ指導員 高田より😁✌️
2025年08月20日 17:12

オジさんの夏休み⑪日和佐浦

20250820_071924-COLLAGE_コピー
この海猿が見つけた徳島県日和佐浦でのセカンドライフ…

家族は大阪市内の天保山にいますが現在の勤務場所が徳島県小松島なのでほぼ単身赴任。

ただ、本人は定年後は大阪市内に戻らずこの場所で第二の生活をするみたいです。
なのでこの古民家も購入したようで…

まぁいろんな家族のスタイルがあるからね…

羨ましい限りです。

目の前が海なので釣りも出来、30分ほど南に下るとサーフィン🏄️も出来る!最高の場所です!

この近くに空きの古民家も多くあるので海猿もお前も来い!と言うのですが確かに条件は良く、自分もセカンドライフを考える歳になってる、ここに来れば海猿もいて、賑やかな漁師さんも多くいて、食べるのに困らない「てこ屋」の女将さんもいる。
条件は良いのですがあくまでもこの場所は海猿が見つけた場所…

これからは自分もこんな場所を見つけに行きたいと思います👍

もうちょっと続く…
2025年08月20日 07:19

オジさんの夏休み⑩フィッシング🎣

250819055711053_コピー



おはようございます☀️

2時間後に起床!早速釣りに行く事に…

海猿は寝てます!

すぐ目の前が海なので先ずはそこでフィッシング🎣
1時間粘りましたが下手くそなので釣れない

次は大浜海岸へ移動!

20250820_064343-COLLAGE_コピー




広いビーチに投釣り(キス釣り)をしているオジさん1人。
そのオジさんにどうですか?と話しかけると「今年は全くあかんわ!」と場所により釣れたり、釣れなかったり、釣れる魚も毎年違ったりします。

今年、和歌山ではキスはよく釣れているのですが…

それを聞いたのでキス釣りは諦め、ジギング(ルアー)をする事に…

一投目からいきなりそこそこの強い引きでいいサイズのヒラアジが釣れる😁✌️

釣れるのも良いのですが何が良いかって人と近い距離で釣りをしないので一番良い!大阪で釣りをすると人との距離が近いので落ち着いて出来ない。

釣りは釣る楽しみ…食べる楽しみ…がありますがそれよりも人が少ない場所でのんびりしたいのでここは最高に良いポイントです👌


 
2025年08月20日 06:44

オジさんの夏休み⑨家呑み🍶

250818122827370_コピー
てこ屋のあと、海猿と2人で飲んでいると近所の漁師さんなどがドンドン入ってくる…笑 

途中、店が終わった「てこ屋」の女将さんも入って来て一緒に呑む。

250818113717589_コピー_コピー

autofacestamp_1755655669_コピー
autofacestamp_1755655584_コピー

1755569010679_コピー


富田林の田舎もんでもこの習慣はわからん・・海猿に聞くと毎日こんな感じらしいです。たまに知らん人も入ってきて飲んでるみたい・・・どういうルール?

昔はしょっちゅうこうやって家で呑んでました。

飲み始めた頃はお金もないので・・・飲み始めた年齢は言えませんが…🙅

今は海猿の足元にも及ばないほど海猿はお酒が強い。


今でも忘れられないのですが昔、お互い家も近いので家飲み後、海猿がムチャクチャ酔う…なので『今日は家で泊まれよっ』ていうと海猿の根性がひねくれているので必ず反対の『絶対帰るわっ』と言う…

あんまり酔いがヒドいので一緒に帰ると海猿が自転車を押しながら帰るのですが(乗れる状態ではないので…)
10㍍進むのに10回はコケる😓助けに行くとムチャクチャ怒る!俺が自転車を押そうとしてもムチャクチャ怒る!なんで?

普通であれば歩いて10分で帰れますがその日は1時間かかリました😅

やっと家に到着し、外から海猿の部屋が見えるのですが何故か部屋の電気が点いたり、消えたり?(手で紐を引っ張って点ける照明)また点いたり消えたり?またまた点いたり消えたり?の繰り返し…最後はどうなったか見てませんが相当長い時間点いたり消えたりとなってました…笑「何してんねやコイつ」と思いながら帰ったのを覚えてます。

海猿と次の日に会えばコケすぎで顔が別人のように腫れ上がり、そりゃこうなるわなと…笑いがこらえきれず腹かかえて笑うとまたまたムチャクチャ怒りよったのが忘れられない…
その日以来、海猿が家で飲みつぶれたら必ず「早く家に帰れ!」という!
根性がひねくれているので、そう言うと必ず家に帰らず我が家に泊まる…笑

それでは家呑み宴会は深夜2時にお開きとなりました。あかん明日、違うっ今日の4時から近くの大浜海岸でフィッシング🎣をしたいので寝やな・・まあ2時間寝れるから大丈夫やな😁👌


まだまだ続く、オジさんの夏休み…
2025年08月20日 05:48

オジさんの夏休み⑧てこ屋

autofacestamp_1755571466_コピー
川遊びが終わり、近くの銭湯『薬王寺温泉』へ!

その後、海猿宅から1分にある『てこ屋』さんへ!


250818171403860_コピー

ここの女将さん家族には海猿も相当お世話になっているようでほぼ、食事はこの店らしい。
なので今日もお世話になりました。

昼、川で採れたシラサエビ、手長エビを料理して頂きました🙇

特に手長エビの手がパリパリ感で美味い👌

20250819_115811-COLLAGE_コピー



ただ、今日のもう一つのメインディッシュが昨日、海猿が一晩かけて仕掛けた『ナマズ』料理😵

いつもはなかなか獲れないようで昨日に限って2匹獲れたみたい…
正直、心の中で「獲れんでよかったのに」と…

皆さん!ナマズ食べたことある?コレっ👇️

250818191459092~2_コピー


僕は初めて…正直ちょっと抵抗あるな…😓

嫌やな…僕が来るということで1日かけて獲ってくれたんで食べなあかんな…😵‍💫

ただ、皆さん、思っている以上に美味いんです👌😁穴子のような感じて、白身でヘルシー!日本酒に合い癖になるな…

ここの女将さんの料理の腕が良いのでしょう!場所は「ここお客さん来るの?」って言う場所ですが毎晩、多くのお客さんで賑わってるみたいです!


この後は部屋飲みと続く…
 
2025年08月19日 14:57

オジさんの夏休み⑦注意⚠️

250818135024238_コピー
海での注意は先日のブログでも紹介しましたが川での注意もこの際なので経験も含めて紹介します!


①必ず天気予報を確認!
上流で雨が降ると、自分のいる場所では雨が降っていなくても急に増水することがある。

②川のカーブの外側は水深が深くなってることが多い。

③場所により川の流れが急に速くなる。浅い場所でも簡単に大人でも流される、子どもであればあっという間に…

忘れられないのが小学4年の頃、友人3人で近くの川で遊んでると急に増水し、流れが速くなり流され川岸に戻ろうと思っても弱い流れでも、まず岸に上がれない😱😱😱

正直生まれて初めて溺れて死ぬんちゃうかと思った瞬間でした。
ただ、その時に別の友人2人が僕らに気づき流される僕ら3人を追いかけ、その時に友人が遊んでいた野球のプラスチック製のバットを差し出し、それをつかめたので助かりました😅

補足1: 川で流されると海のカレント(離岸流)と同じように流された方がいい。その時は下流側に足を向け流される。
川の特徴はずっと深い場所が続かない場合が多いので浅い場所まであえて流される(全ての川ではないですが…)僕のように岸に上がろうとすると体力を奪われるだけなので…

補足2:  泳ぐ自信がなければ深いところへは行かない!

これも経験なんですが泳いでる時に一度足がつった事があり、手だけで泳いで帰ってきました。友人の海猿は泳いでる時に脱臼😱近くにいましたがその時は足だけで泳いどったわ😅
なので海や川で深場に行かなければ良いのですが深場で遊ぶ以上は泳ぎも練習しとかないとね👌

補足3:  溺れている人を絶対飛び込んで助けに行かない!必ず自分も溺れます。
浮くようなものを投げる。

よく海で遊ぶ時に自分の子どもを平泳ぎで背中に乗せ泳ぎます。意外と重みは感じない。
万が一、子どもが溺れた時、助けに行ってもこうやって泳いでるといつもの背中に乗れって言えば泳いで帰ってこれるので…

背中に乗せた時、子どもの手は髪の毛を掴ませたり、頭に手を回させ掴ませていると自分の頭が水面ギリギリや頭が出ているということは子どもの顔も出ているので安心材料になる。
ただ、髪の少ないお父さんの髪の毛はあまり強く握らないようにしてあげて下さい…少ない資源は大事にしないといけないので…

あと、子どもが中学生になるとこういうことが出来ないのでその時は必ずライフジャケットを持っていくようにしてました。
深場で潜って遊ぶ場合はライフジャケットを着ていると潜れないのでその時は足首とライフジャケットに5メートル程の紐を繋いでおく…潜る時にライフジャケットを脱いでも流されないので👌紐をたどればすぐ着れる。


川は海とは違う怖さがあるので皆さんご注意を!
2025年08月19日 14:30

オジさんの夏休み⑥川遊び

20250818_163755-COLLAGE_コピー
すぐに海猿が「行くぞ!」と…
どこに?

そのまま車で近くの川へ!

海猿宅前はすぐ海やねんけどね…あえて川?

海猿が「どうせ海でしか遊んでないやろ!」

まぁまぁ確かに海ばっかりやけど…

昔はよく海、川、山へ!日が暮れるまで一日中遊んでましたね。


すぐに水中メガネとシュノーケル、ウエットスーツに着替え飛び込む!
何十年振りやろな、川で飛び込むのは…

皆さん!オジさんのダンディーな夏遊びとは…そうなんです小学生の高学年がよく遊ぶ川遊びなんです😁✌️

皆さん!クルージングでも行くのかと思ったんじゃないですかっ!

期待外れです!
そもそもおじさん2人で行ってもね…
海猿はいつも大型船に乗っとるからね…

なので…57才になるとわかると思いますが、そんな遊びよりも昔、子供の頃、遊んだことと同じ事をしたくなるんです!

この遊びが若い頃の気持ちと体に変わるんじゃないかな?…と思います!

子供の頃はこうやって夏休みは1日中、川で魚を獲ってたけどな…今日は川で手長エビ採り!帰って素揚げで頂きます。

昔を思い出すな…楽しいな…最高やな…エエわ…

ただ、やっぱり初老という現実があるのでムチャクチャしんどい…😵‍💫😵‍💫😵‍💫

なのですぐ休憩…


それでは十分遊んだので次は近くの温泉へ行き呑み会Timeとしましょう🍺

まだまだ続く…オジさんの夏休み…
2025年08月18日 17:01