大阪府でペーパードライバー教習をお考えのお客さまは安全・安心な国家指導員資格・メンタル心理カウンセラー資格を有する指導員がいるシーズペーパードライバースクールへ!どうぞ宜しくお願い致します。

大阪府堺市や南大阪でペーパードライバー教習を受講されるお客様に広く・深く・楽しく・安心できる運転指導を心掛けております。受講されるお客さまに少しでも受講して良かったと思って頂けるように最大のお手伝いをいたします。

海

HOME ≫ 高田指導員ブログ ≫

高田指導員ブログ

ぶらぶら

20240214_135732-COLLAGE
今日は和泉市いぶき野にお住まいのSさん宅まで気温も天気も良いのでスクール車を駐車場に停め歩いて向かうことに!

この辺りの住宅は少しおしゃれな歩道になってます👌

画像の右上にあるのは歩道にレンガ調のブロックか埋められてますがそのブロックにアルファベットが掘ってあり少しアメリカンな感じが…

こんな天気であれば初老の僕でも少し長く歩きたい思う日でした😁✌️
2024年02月14日 21:04

タイヤ🛞ローテーション

DSC_0202
こんにちは☀

今日はスクール仕様車のTOYOTAアクアのタイヤローテーションをしております。

スクール車は年間5万㌔程走るのでマメにタイヤをローテーションしないと車の消耗品の中ではタイヤは高くつくので…

僕は自分でしますがプロにお願いすると相場2000円程、お金を払ってでもやっておいた方が絶対に得です。

ただ自分でするのでナットの締めが甘いとダイヤが外れ大事故にも繋がります❗最近ではタイヤが外れ北海道で大きい事故があったばかりです。

なので2度3度のチェックを行います❗
2024年02月10日 13:47

串本へ🎣

20240209_020134-COLLAGE
こんにちは。

今回も串本まで寒ブリを狙いにフィッシングに来ております✌️

冬の海もやっぱりいね👍😁

今年初の串本ではボウズだったので😩

2回目の串本では今年一の寒波で道路が凍結の為、串本までたどり着けず安全を優先し断念😩

なので今年3度目となり釣る気満々で来ております❗

1回目が全くロッドに当たりもなく、お魚さんに完敗で帰って来たので今回は色々と作戦を変え挑むこととなりました。

この時期のブリは油ものり大きくなるので味も良くなりますが体も成長する分、その代わり頭も良くなります❗

前回に来た時は当たり(魚がエサを取りにくる)もなくと言いましたが、この時期なので魚がエサの取り方が上手くもなるので、その当たりに僕が気付いて無かったと思い、今回はは1本のロッドに集中することにしました。いつもは2本以上のロッドを置き竿にして、ブリならではのロッドの先が海に突き刺さる感じを待つのですが…画像にある感じで

なのでロッドを置くことなく常に持って小さい当たりを探る。

1番必要なのはブリのいるタナ(水深)をまず見つけることなので常にエサを着け何度もタナを変えて探らないといけないので忙しい…この寒い時期でもこの作業と10キロ前後のブリを釣り上げる力もいるので汗だくになる時も多い。

こんな感じで今回のフィッシングに挑んだのでいつもこのブログを見て皆さんも『ここまでウンチクを並べグタグタ言うてんねんから釣れてるな!』と思っているあなたっ!

期待を裏切りましょう!

またまたボーウーズ〜〜〜😭

今回もお魚さんに完敗⤵

フィッシングの面白いのは釣る楽しみと

帰って食べる楽しみもありますが特にこのお魚さんとの駆け引きが面白い👍今回も完敗しましたが釣れないと更に次に行く楽しみが増えるのです!だから辞めれない…

また、次回は違う作戦で挑むこととなります❗

今年初のブリはいつになるのでしょうか。乞うご期待✌️😁

今回もブリくんの方が僕より頭が良かったみたいです😩学生の頃もっと勉強しといたら良かったと思うおじさんでした😁

補足
去年のおみくじは大吉だったので良く釣れたんかな。今年は半吉やもんな。
なんでもええけど『半吉』ってなんなん?吉の半分?吉の半分は中吉と違うんか?小吉に負けてるの?どっちが上なん?中途半端なおみくじを引いてしまいました…

ペーパードライバーポンコツ指導員 高田より😁✌️
2024年02月09日 02:02

イジられました😩

20240130_173915-COLLAGE
こんにちは。

時間が少し出来たのでひと休みのヘアーカット💈きよしくんのヴェントゥスへ❗

カット後の店長きよしくんの珈琲は格別上手い😁

今日もグダグダしゃべり最近イジってくるきよしくんとあーだこーだて楽しい時間を遅らせてもらいました👍

あと、なんかこの店人気のシャンプー(コタ)らしいですけど、おじさんはもう関係無い❗
2024年02月06日 18:21

会議🚗

20240130_215211-COLLAGE
こんばんは。

今日の指導員研修会は最近、二人でハマっているリニューアル後の居酒屋『いさりび』となります❗

寒い時期もあっておでん🍢がメニューに追加されたので早速おでんとその後は鍋も追加し、ほぼ中3男子の食べる量となってしまいました😅

意外におでんがうまい👌

最近はよくこの店に来るので店長さんがわざわざ大トロをサービスしてくれました😁さすが大トロ、口にいれると溶けてなくなる感じ…最高の大トロありがとうございました🙇

皆さんはとっくにお気づきかと思いますが研修会を居酒屋で…アカンやろ!
なんちゅうスクールやねん!と思ってられる方も多いと思います。

実はその通りです。大手会社の幹部会にお酒を持ち込んで会議をするようなもの…

ただ、どうなんでしょう、ホンマに駄目なのでしょうか?

お酒が入ることにより本音も話せて良い発想も出ると思いますが…

飲みたい口実に聞こえますが…

今は部下を呑みに誘うのもパワハラと言われる時代ですが僕は息子には会社の人間から呑みに誘われると絶対断るなと言う考えです(古い考えなんです)

サラリーマン時代は普段会社では厳しい上司でもお酒が入ると本音が出て「え〜意外とこんなお茶目なとこあるんや!」「上は上で大変なんやな」と思えると自分の仕事も精神的に楽になる。常に付き合ってると仕事でミスしても怒られない…笑

ただ、上司や年配の人と呑むと同じ話しをよく聞かされました。初めて聞くふりをするのがしんどいですが…笑

若い時の教訓を生かし現在おじさんの僕は同じ話しをしないように気をつける事も出来るのでやっぱり若い頃は年配の人と呑んで損は無かったと思ってます✌️


会議って仕事の内容を話すだけが会議ではないように思います。日頃の疲れを取り楽しむのも当スクールの会議なのです❗😁

ポンコツ指導員の高田より✌️
2024年02月01日 05:28

猫🐱

DSC_0160
くつろいでんな〜
2024年01月25日 17:19

孫ちゃん👧まだ5年

20240120_194243-COLLAGE
こんばんは。

今日は、5歳になる孫ちゃんのBirthday🎂

小柄なのでいつも幼稚園では先頭…笑

手を前に出す『前に習え!』をした経験ゼロ、いつも手は脇の下…笑

じーじは今まで1番前の座を守り抜いた👧ちゃんに、はなまる💮です👌

元気ならば全てOK👍

 
2024年01月21日 21:24

道路工事

DSC_0162
本日、深夜2時頃にトイレで起きると(初老なので…)自宅前道路のアスファルトをめくっており全て土の状態だったのですが、朝7時00分の5時間後には画像の通り全てアスファルトになってました😱😱😱

土木作業員は凄いなー
2024年01月20日 19:47

第2のキッチン

20240117_002101-COLLAGE
こんばんは。

今日は今年初、ファミリーで我が家の第2のキッチン、中華居酒屋『蒼河』さんへ!

先ずは、おしょう(オーナーの呼び名)と乾杯🍻

おしょうと言う呼び名は画像を見ての通りです…笑

今日のおしょうはだいぶロン毛になってますがいつもはもっとツルツル。料理人のボウズ頭は髪の毛が入ることはないぞという感じで良いと思います👌

麻婆豆腐と酢豚は最高です👍

中華のあとは甘いものが欲しくなるので帰ってシャトレーゼの『チョコバッキー』❗

1つ60円程ですが何でこんな美味しいの…

 
2024年01月17日 00:22

初フィッシング🎣

1704763919335
おはようございます☀

今日は今年初の串本フィッシングとなります❗

去年の12月は予定していた釣り日が全て天候の関係で渡船が出れず中止となったのですが、今日は雨男なのですが珍しく天気が良い。

今回も前日は寝ること無く張り切って串本へやって参りました。

深夜に出発し走るのですが最近は白浜からすさみまでの紀勢自動車道が出来、深夜ということもあり3時間で到着できます。これでもだいぶ速くなった方で串本まで釣りに行きだした頃は白浜までも高速道路が伸びていなかったので5時間以上はかかりましたね。

来年の春には紀勢自動車道が串本まで伸びるのでもっと早く到着出来そうです✌️😁

紀勢自動車道終点のすさみ南から42号線を走るのですが、深夜のこの道路はシカやイノシシたぬきなどの動物がよく飛びしてくるので注意が必要です…

朝4時頃に到着するのですが来ている車のナンバープレートは名古屋や関東などの遠い地域の車も多く、串本の釣り人気がわかると思います。

串本は黒潮の関係でとりあえず同じ魚でもサイズがBig。大物が釣れるということでわざわざ遠くから来る釣り師も多いのです。

出船は5時30分頃で、それまで車で寝ていたらいいのですが休んでいる人は少なく、みんな釣り竿を触ったり漁港付近をソワソワソワソワと落ち着きがない。

釣りをする人はわかると思いますが早く釣り場に行きたいので落ち着きがない…笑 僕もその1人です😅

釣り場はカセという場所に渡船で送ってもらいます。

カセとは海の上にボートをアンカーなどで固定してありそのボートの上で釣りが出来ます。なのでのんびりとした釣りが出来ますね。

カセに到着すると先ずは、渡船が用意した冷凍イワシの餌をまきブリを引き寄せる、この時のエサをケチると釣れない。

他の釣り師よりも多くエサをまくのがポイント。なのでエサ代がかかります😅

だいたい1つのカセ(ボート)に2人3人が乗り、2人3人分のエサを撒くのですが僕は1人なので撒くエサの量が少ない、そこで取った作戦が2人3人分のエサを購入し、どんどん撒いてブリを引き寄せる!だからエサの出費が痛いのです😩(その餌代で魚を買えと嫁に言われますが…)

今日は、前日に見た夢が爆釣だったのでどれだけ釣れるやろとわくわくしながらのフィッシングでしたが残念ながら、全く釣れず、あたりも全く無くボウズ…😭😭😭串本のカセでこんな釣りは初めて…

今年初の串本フィッシングの出だしは最悪のスタートとなりました。

カセの終了時間は16時なのですが釣れる気配が無いので今日は10時頃に早上がり。1人で来ると釣れない時はさっさと帰る事が出来るのがいい…もう一つは釣りボートを1人で多く使えるので竿も多く出せるというメリットがあります。デメリットは寂しい😩

今日は早く終わったので帰りはのんびり和歌山の景色を楽しんで帰る事にしました。

途中画像にある『道の駅すさみ』でペンギンさんを発見!何度もトイレで立ち寄った事はあるのですが気づかず…また、そこの駐車場から見る景色が絶景❗

しょっちゅう串本に来ていますが釣り目的で来ているので他を見ようとはせず気付かなかったんでしょうね。

やっぱり何でも急いだら駄目ですね。その場の良い所を見落とします。

なので車で遠出をする時は急いでしまうとその地域の良い所を見落とすということです。皆さん運転はゆっくりのんびりと安全運転が一番✌️

今日のブログは初めて指導員らしく終わることが出来ました👍

ただ釣れなかった心の傷は消えず、明日の教習受講のお客さんに慰めてもらいます🖐️

ポンコツ指導員またボウズでしたの巻…高田より✌️

20240109_191212-COLLAGE








 
2024年01月10日 00:22