海

HOME ≫ 高田指導員ブログ ≫

高田指導員ブログ

スタンド・バイ・ミー1️⃣幼少期編

DSC_0580~2
2021年10月28日

おはようございます☀️

今日は朝からいつものルーティーン後、マイカーの洗車とオイルチェンジに行って参りました👍️(オイルチェンジは定期的にすると車は長持ちしますからね👌)

その後、習い事であるパソコン🧑‍💻教室に行き、昼から時間が出来たので、前から久し振りに行こうと考えてた幼少期に過ごした場所へ直行!(現在の自宅から車で15分程)近いのですがなかなか行かないものです。

画像にあるのが小学校まで住んでいた自宅(団地)となります。

夏休みは、早朝から裏にある山でカブトムシやクワガタを取りに行き、昼からは近くの川(石川)で泳ぐ毎日。

なので、言うまでもないですが成績はもちろん駄目😞

僕のこの遺伝子は息子らにも受け継ぎやっぱり成績は駄目😱

余談ですがこの頃はカブトムシやクワガタをゲンジ(源氏)と呼んでいましたね。今は呼ばないのでしょうか❔

ただ、早朝に待ち合わせをしてゲンジを取りに行くのですが、待ち合わせ場所に寝坊で来ない友達には、今であれば携帯電話で連絡を取れるのでしょうが…それも出来ず、早朝に友達の家のドアも叩けず、(この団地にはインターホンが付いてる家はなかったと思います😱)

この時に考えたのが、いつも遅れる友達は決まっていたので、寝る前に足や手首にタコ糸を巻いて寝てもらう作戦!

画像にあるようにこんな感じで友達同士タコ糸をベランダを通して繋ぎ、お互い遅れたときは引っ張り合ってましたね(笑)

原始的ですが、引っ張るのが楽しみでしょうがなかったのを覚えてます。

これをしてから夜にこっそり抜け出すのも出来ましたが…

それではもう少しウロウロしてみます❗️

スタンド・バイ・ミー2️⃣編に続く…
2021年10月28日 12:33

もう28年か😁

DSC_0098~2
こんばんは🌃

今日は久し振りに、あまり来ることの無い梅田に来ております。

人の多い所はコロナが原因ではなく昔から苦手なので…

ただ、今日は僕ら夫婦の28周年🎂ということもあり…

いつもこの時期は毎年、好きな江ノ島🏖️や鎌倉で長期間滞在するのですが、コロナということもあり、去年から行けず…😩
来年こそは行けると良いのですが…


アッと言う間の28年でしたが、その間は平穏無事ではなく、山アリ、谷アリ、崖アリ、土砂崩れアリ、何より一番多かったのは嫁の雷⚡️アリですかね😱😱😱😱😱

もしかしてどこの夫婦も同じだと思いますが…

なので、今日は嫁に雷⚡️を落とされないように機嫌をとっております✌️

ここのお店はソファー席なので、50歳を越えたお爺ちゃんお婆ちゃんの2人には眺めよりも快適です👌


それでは、明日もペーパードライバー講習の為、早めに帰ります❗️
何より初老で眠くなってきたので…

帰りは僕はお酒が入っているので全く呑まない嫁の運転で帰るのですが、その運転でおそらく酔いがすぐさめるのでしょう😨


それでは✋失礼致します🙇


高田
2021年10月25日 20:44

エキスポシティ

DSC_0572
2021年10月22日

こんにちは☀️

本日、定期コース🌠ペーパードライバー暦28年のYさんと長時間教習で近畿自動車道『藤井寺』~『吹田』まで走行し、吹田市にあるエキスポシティまでの往復教習に行って参りました👍️

駐車場は広く数千台が停めれるので、何度も逆走しそうに(笑)

無事に車庫入れも上手く入る事が出来ましたが、帰りの万博記念公園道路での合流は偶然上手く行った感じでしたね笑

次回は名阪国道で紅葉が見れると良いですね👌

ポンコツ指導員より✌️
2021年10月22日 18:53

串本🐟️

20211016_144429-COLLAGE
2021年10月16日

こんにちは☀️

今日も串本にフィッシング🎣

幼なじみの友人と一緒なので運転は楽ですね👌

それではおじさん同士の珍道中を楽しんで帰ります❗️

明日もペーパードライバー教習のお客さまは魚臭いかもしれませんがどうぞご勘弁を🙇

指導員、高田
2021年10月16日 14:45

隠れ家で❗️

DSC_0088
2021年10月12日

こんにちは👍️

今日は、せっかくの休みなのですが天気も悪く、いつものルーティーンが終了後、ルーティーンはこのブログを読んでいる方はお分かりだと思うので省略します。

久し振りに僕の隠れ家で、今週に行く釣りの仕掛け作りをしております❗️
この隠れ家は数ヶ月少しずつ苦労して作ったDIYで海の家をイメージしたウッドデッキのおじさんの秘密基地となります。

画像ではわかりずらいですが、結構狭い。この狭さが実はしっくりきてます❗️

今日は釣り仕掛け(老眼鏡は必須)が終わるとこのハンモックで昼寝の予定。

それではおやすみなさい💤
2021年10月12日 11:07

三重県桑名市🐕‍🦺

20211001_060554-COLLAGE
2021年10月1日

本日はペーパードライバー教習で堺市西区のMさんとブリーダー(ドーベルマン)さんがいる三重県桑名市まで遠方教習にいって参りました👌

片道160㎞所要時間は2時間というハードな教習にもかかわらず元気なMさん。

指導員の方がバテバテ😩

到着するなり、連絡していたブリーダーさん、Kさんとワンちゃん(ドーベルマン)がお出迎え❗画像上段

話し込んだ後、さぁ後半。

帰りのサービスエリアで休憩☕️

名古屋に近いせいか、この辺りでも名古屋名物『みそカツ丼』があったので、せっかくここまで来たので空腹を満たすことに❗️

往復5時間以上よく頑張りました❗️

最終教習の11月にも再度この場所までチャレンジするそうです😱

その時までさらに技量を上げる練習もしますね👌

それではお疲れ様でした🙇


 
2021年10月01日 06:06

海🌊

釣り
2021年9月27日

今日は串本にフィッシングに来ております。

久し振りの串本なので✌️

あいにくの大雨☔️ですが…それでもやっぱり海はイイネ👍️

寝ていないので今から3時間かけて帰ります❗️老体なので…

明日のペーパードライバーのお客さまは宜しくね👍️
2021年09月27日 11:57

海技🚢

20210922_093334-COLLAGE
2021年9月22日

おはようございます☀️

今日は5年に1度の船舶免許の更新時講習に南港まで来ております❗️

今年は運転免許の講習もあり、2度目となります。

多くの方は『講習めんどくさいな、嫌やな~』だと思いますが、普段講習をする側なので実は受講される側は新鮮で『むちゃくちゃ楽しみなんです😁』

なので着いた瞬間画像にもあるように講習前に写真をパチパチ📷️

なので前の人にチラチラ見られる😓

ただ、最近ではジェットスキーやモーターボート🛥️の事故、暴走行為などでニュースになってますが、僕も20歳代の頃はジェットスキーに夢中になってたのでこんなニュースを見ると残念ですね。
スポーツとして楽しんでる人も多くいるので。

ジェットスキーでスピードを出したければレースに出ればいいことなんですけどね。思う存分走れますから❗️

また、大阪貝塚市にある二色の浜人工島に行けばジェットスキー専用のゲレンデもあり、海水浴客と交じらないので事故もまずない。

夏の遊びは7月8月のイメージがあるのですが、マリンスポーツの好きな人の中には僕もそうなのですが、海の家が終わり、海水浴客がいなくなる9月から本格的に楽しむ人も多くいます。

今はジェットスキーはやっていませんが、少し寒くなるこの時期になると無性に海に行きたくなる。


※ちなみに情報(僕が取得した当時の船舶免許事情)
❶船舶免許証の大きさは今は車の運転免許証と同じ大きさですが、当時はA4用紙ぐらいでの大きさだったので邪魔やったな(笑)
❷飲酒操縦でも🆗❗ベロベロに酔って操縦しても違反にならない。😱😱😱もちろん今は駄目ですね。
❸同じ船の上に1人でも船舶免許所持がいれば免許がない人でも操縦🆗❗😱😱今考えたらむちゃくちゃやな❗️

車の運転よりも船の方が好きな指導員より。
2021年09月22日 09:36

open❗

20210909_104542-COLLAGE
2021年9月9日

おはようございます☀️

最近は仕事もハードスケジュールなため、今日の休みは一日中、家でゆっくりする予定でしたが…やっぱりダメでした😁

9月4日にオープンした大型ホームセンターの『ビバモール堺美原店』へ❗2日前に仕事帰りに行ったとこなんですが。(笑)

今までは、ビバホーム岸和田店や奈良の橿原店まで1時間程かけて行っていたのですが、これからは10分程で行けるようになり、楽しみが増えました。

おじさんにはとっては、ディズニーランドよりも夢の国となります😁

開店の9時に到着、さんざん見ながら買い物をし、ビバモール内の『ドトールコーヒー☕️』で少し休憩。コーヒーの味オンチなので、おじさんにはここの値段はありがたい❗️

それでは今から再度、夢の国ビバモールでウロウロ✌️

やっぱりゆっくり出来ない1日となりそうです。いつも通りですが…(笑)

 
2021年09月09日 10:46

Kさん。ありがとう❗

20210826_165112-COLLAGE
2021年8月26日

こんにちは。

先日、自動車教習所勤務時代にお世話になった上司(Kさん)の👩娘さん(Nちゃん)から依頼がありペーパードライバー教習をして参りました❗

Nちゃんと言ってますが、現在は40歳を越えております。
ただ、Nちゃんが18歳の時にT自動車教習所で担当していたのが僕で。18歳のイメージのままだったので。

上司のKさんには、いつも可愛がってもらってたので、当時Kさんに『高田、俺の娘はお前が教習してくれ』っと言われKさんには2人の娘さんがおられますが、2人とも僕が担当しました。

Nちゃんは教習所を卒業されてから運転は全くしておらず、お仕事で必要になったので受講。

20年ほどの筋金入りのペーパードライバー❗😱運転は、やはりエライ事になってました(笑)
教習所時代、僕が指導したので、『自動車学校で何を教えて貰ったんや』とも言えず😢⤵️⤵️
なので、初歩的な操作から指導。何とか教習を終えました。

これからは、持ち前の前向きな明るい性格で運転もお仕事も子育ても乗りきってください👊


Nちゃんのお父さん(Kさん)には数えきれないほど呑みに連れて行ってもらい、プライベートでもいろいろ遊びにも行きました。

教習所時代、出来の悪い僕をいつも気にかけてくれ、よく怒られていた管理者(元警察署署長)からいつもかばってくれていたのがKさんでした。

ただ、よく説教されたのもKさんで、一番理解してくれたのもKさんでした。

僕が20代のある出来事で『こんなクソ教習所辞めたる』ってなった時、一日中付き合ってくれ、こんな時は、いつもKさんに怒られるのですが、この時だけは、初めて何も言わず黙って僕の屁理屈を聞いてくれ、下を向いてずっとうなずいてくれてました。

仕事は嫌でしたが、こんな気にかけてくれるKさんがいる間(定年)までは続けようと思う事に…T 教習所はその後、閉鎖となりましたが…

当時は僕をかばって得することは何も無かったのですが…

あの時にKさんが引き留めてくれなければ今、この仕事も出来ていませんでした…

この仕事を始めたのもKさんがきっかけでした。

28年間いつも、僕を良い方向に修正してくれた…

上司でもあり…兄貴みたいでもあり…友人みたいでもあり…そんな存在でした。

今は感謝しかないです。


そんなKさんが  今年、2年間の闘病のうえ、亡くなりました。

去年、病院を退院し、家の近くを(南港)『毎日散歩してんねん』と言っていたので、てっきり治るんやと。治ったらまた久し振りに恒例のカニ旅行に行こうと思ってたのですが…

なんでや。

Kさんが生きている間に『あの時引き止めてくれたお陰で今この仕事が出来てます…全てKさんのお陰です』と言いたかった。

最後ぐらい顔見て『ありがとうございました。』と言いたかった。

こんなことやったらコロナでも会いに行ったら良かった…

後悔しかないです…辛い…


たぶん娘さんを通じて会いに来てくれたんだと思います。


Nちゃんの目がお父さんそっくりで。見た瞬間、Kさんを思い出し言葉も出ず、教習は耐えるので必死でした…年々涙腺が…

今、Kさんが、よく言ってた『毎日散歩してんねん。』の所に来てます。

Kさん!また会おうね。


それまで頑張って生きます👍️

高田
2021年08月26日 17:37