海

HOME高田指導員ブログ2025年 ≫ 7月 ≫

2025年7月の記事:高田指導員ブログ

ペーパードライバー教習のおやすみ①車🚙

20250716_085413-COLLAGE_コピー
こんにちは。

今日はペーパードライバー教習がおやすみですが珍しく家におります🖐️

早朝5時に起床。その後いつものルーティーンが終わり、今日はスクール車AQUAのオイルチェンジ日となります🚙

車屋さんでも出来ますが僕は節約もありますが自分でするのも好きなので😁✌️
なので安くする為、エンジンオイルを20㍑缶で購入してます!


何度かブログで出してますがこのオイルチェンジをまめにする事でその車の寿命が変わると思います!

20250716_085142-COLLAGE~2_コピー
2025年07月16日 12:27

恒例行事④誕生!

20250715_165917-COLLAGE_コピー
モザイクの後は姪っ子が先週、男の子を出産したので先程のフランツを持って行く事に…


出産した姪っ子をついこの前まで抱っこしてたと思ってたのですが、まさかその子が出産するとは…😱

そりゃ歳は取るわな…


本日のブログもありがとうございました🙇

また来週も宜しくお願いします!


では…🤚
 
2025年07月15日 18:22

恒例行事③モザイク

20250715_170115-COLLAGE_コピー
再度、メリケンのモザイクにやってきました。
 
昨日、初めて気付いたのですが神戸メリケンパークは数え切れないほど来ているのですが特にこのモザイク内にある飲食店は「ミュンヘン」とBARの「Tomis」さんしか入らないので他の店情報は全く知らない😅
もう一つあるかっ。以前のブログにも出したハワイ誕生の「Eggs 'n Things」
ここは初老夫婦にとっては量が多く食べきれない😔
 
 
なのでほとんどのお店は知らないので今日は昼に「フランツCafe」さんに入ってみました。
スイーツ以外のイメージがなかったのですが昼はパスタのランチメニューがあり、海側のカウンターで食べる事が出来るので人気!
ただ、今日は料理スタッフがいないらしく喫茶のみでランチはしていないとのこと😢
 
ここはチーズケーキやチョコレートのスイーツが人気でやっぱりインパクトがあるのがお土産用の真っ赤っ赤の貼り箱!
神戸のお土産では人気の1つとなります。

20250715_172913-COLLAGE_コピー
 
 
スイーツオジさんではないですが個人的には「壺プリン」が好み。
 
フランツさんで食べれなかったので急遽「DELIRANTE」さんでパスタを!
 
20250715_120648-COLLAGE_コピー
 
淡路島シラスレモンパスタとスモークベーコンパスタを注文。
海側窓際が2席のみなので取り合いになりますが🤕
 
味オンチでグルメではないのでコメントは避けます。
 
 
これからは月例のミュンヘンのあとはモザイクのランチ情報を発信させて頂きます。
ただ、バイキング式の飲食店は入らないと思います。何故なら中2の学生ではないので初老夫婦は食べれない!
前回の和歌山ビジネスホテルバイキング形式の朝食でも書きましたが、貧乏性の癖が抜けきれず食べやな損という根性が食べたあと苦しく後悔しか残らない…
 
バイキング、ビュッフェ形式のお店は「フィッシャーマンズマーケット」「ブラジリアーノ」「MUGUNFA」など…結構多い。
 
 
その後、少しモザイクをぶらぶらし、ゲームセンターへ!
 
250715122608838_コピー
 
嫁相手のVSゲームですがこの30年以上負けなし😁何故なら手を抜くことなく全力で本気を出すからなんです🫡
 
皆さん僕のチャームポイントをお話しします😁✌️
 
昔からですが女、子どもには容赦なく強いんです🤨
 
男性は小学校低学年まではまたまた容赦なく強く、高学年になれば凄くコビをうつ😁
 
これが僕の自慢のチャームポイントなんです✌️
 
なので今日も完全勝利としました😁


続く…
 
2025年07月15日 17:26

恒例行事②オジさんの散歩

20250715_080404-COLLAGE_コピー
おはようございます☀️

今日は昨日とは違い快晴!

この画像を見るとポートピアホテルに泊まったような画像に見えますが誤魔化しております😁✌️

散歩コースとしては、人も少なく緑もあり、シャレた建物もあり、飽きないコースを歩けます👌

20250715_080655-COLLAGE_コピー

それでは帰ってまたまた割引シール付の朝食を食べたいと思います!


250715075341688_コピー


Umieのイオンにある弁当は結構ハズレがなく種類も豊富。なんで同じイオンでも富田林のイオンは同じ弁当がないのでしょう?

この神戸周辺のホテルのチェックアウトは遅めの11時が多いのであと少し部屋でのんびりします🤚

続く…
2025年07月15日 08:29

恒例行事①Theからあげ!

20250714_201632-COLLAGE_コピー
こんばんは。

今日は月例行事ミュンヘンの「Theからあげ」となります!

やっぱり雨なのでテラス席は入れず店内😅。

ただこの暑い時期は晴でも店内の方がGood👌


このあとUmieのセリアへ!ここに来てまで100均に行きます!理由は好きだから…

その後、明日の朝食を探していると大好物の「カンパチ」の握りが🥹その上、割引シールが貼ってるので迷わずGET!
結局、我慢できず部屋でその日の夜食となりました。
250714205128150_コピー



それと、大のお気に入り日本酒の神戸百黙😁👌

250714184612165_コピー


最後はやっぱりBAR「TOMIS」さんへ!今日もいつも通りマスターと酒談話😁



20250714_201358-COLLAGE_コピー



宿は神戸メリケンパークホテルではなく、今回もポートアイランドにある凄く安いホテル。そのホテルまで嫁の運転で…

それではまた、明日早朝にお会いしましょう🤚
2025年07月14日 21:31

自由奔放ホリデー⑥白鳳🍑

2日目はあら川の桃「白鳳🍑」を求め直売所巡りとしました!

あら川の桃はいろんな種類がありますがその中でも絶大な人気の白鳳です👌

先ずは道の駅「根来(ねごろ)」へ!
ここでは白鳳を使った桃のパフェがありますが探しているのは茶箱に入った白鳳!茶箱と白箱があるのですが茶箱は簡単に言うと値段が凄く安い桃となります。もちろん中身は一緒!
この根来では茶箱は無し😓

250711104201225_コピー




次に向かったのは「めっけもん広場」へ!
ここは桃があったとは思うのですが人気過ぎて大渋滞😱この渋滞待ってたら日が暮れるので断念😓


unnamed~2_コピー




次に向かったのは道の駅「かつらぎ」へ!
ここでは白箱の白鳳があったのですが値段が高いので断念😓

250711115243607_コピー



最後に向かったのは「くしがきの郷」時間も昼が過ぎていたのでダメもとで入ると何と残り2箱残っていたのですぐにゲット😁👍少し小ぶりですが神様はオジさんの味方をしてくれました👌

250711120259884_コピー

250711120752347_コピー

それでは良いお土産が出来たので家に帰ります🖐️


今回もポンコツ指導員のオジさんブログを見て頂きありがとう御座いました🙇

明日のペーパードライバー教習を受講されるお客さんどうぞ宜しくお願い致します!

では🖐️

※このおじさんブログの閲覧数も何故か年々多くなっております。その分、嬉しい事にブログ内容についてのご質問やご感想も多くなっております。
つきましてはブログ内容お問い合わせは下記の当スクール『公式ライン』により受付いたしますのでどんな些細な事でも構いませんのでお問い合わせください。
当スクールの受講生以外のお客さまも受付可能(運転操作のご質問もOKです)となりますのでご安心ください。

もちろんお送りいただいたお問い合わせ内容は高田以外は見ることは御座いませんのでご安心ください。

★シースドライビングスクール公式ライン登録はこちから 👇
https://lin.ee/Rw79YVW
 
2025年07月11日 17:35

自由奔放ホリデー⑤朝食&チェックアウト

20250711_090603-COLLAGE_コピー
朝はビュッフェ形式の朝食。

このビュッフェは忍耐が必要となります❗

何故なら貧乏性なので食べないと損という感情と戦わなければいけないので😠

なので毎回、「食べんといたらよかった〜」と食べ過ぎでしんどくなる。

若い年代と違いオジさんは食べ過ぎが命とり!

さぁ忍耐との勝負…


それでは今からチェックアウトし、今日は波乗り🏄️フィッシング🎣は無し、のんびり◯◯に向かいます。

◯◯は後ほど🤚


まだまだ続く…
2025年07月11日 17:31

自由奔放ホリデー④宿🛌

20250711_075137-COLLAGE_コピー
今日の宿は居酒屋の前にあるホテルとなります!

無料朝食付きで大浴場もあり…

ただ、さっき大浴場に行ったのですがここの風呂場は照明が暗いので老眼鏡無しではシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーの表示が見えずコンディショナーで身体を洗ってしまう失敗😞

老眼鏡のオジさん達はどうしてるんやろ?

それでは部屋でもう一杯🍺

250710222607563_コピー

まだまだ続く…
2025年07月11日 07:52

自由奔放ホリデー③居酒屋🍺

20250710_221843-COLLAGE_コピー
本日の居酒屋は、めはり寿司からきてる「総本家めはりや」さんへ!

めはり寿司は食べた事がないのですが、現在、米を控えているのでこのお店でも食べず我慢しました😅

愛想抜群のスタッフさんから聞きましたが本家が新宮にあるため海鮮関係も新鮮な食材が届くので味も抜群です👌

必ずまた来ます!


まだまだ続く…
2025年07月11日 07:35

自由奔放ホリデー②磯の浦🏄️

20250710_181555-COLLAGE_コピー


夏が始まったばかりで夏本番ですがこの夏最後のサーフィン🏄️となります。

前回のブログにも書きましたが夏休みに入ると海水浴に来ている方との接触事故も考えられるので夏本番のシーズンはサーフィンを自粛してます👌

次回のサーフィンは夏休みと海の家が終わる9月、夏が終わってからまた来ます❗️🖐️

夏の終わりがマリンスポーツの始まりなんです😁👍



それではここからは内容は変わりますが去年の夏のブログでも掲載しましたが当スクールで受講されているお客さんの中に小さな子供さんがいるお母さんも多いので、これから夏休みに入り、子どもさんを海水浴に連れて行く時の注意点を紹介致します。
海の怖さと注意点をまとめてみました。

海は潮の流れや風にも注意してください。

① 潮の流れは見た目にはわからないので浮輪などで海の上にいる時は常に遠くにある目標物で自分の位置が動いていないか確認しておかないと潮に流される場合があります。

② 風にはオンショア(海から岸に吹く風)とオフショア(岸から海に吹く風)があり、日中はオンショアが多いのですが気圧配置や地形によってはオフショアとなる場合もあります。オフショアが強いと、フロート遊具などの乗り物が沖へ沖へと流され、岸に戻れなくなるので気をつける必要があります。水に浮いている物は思った以上に風の影響を受けやすく、ちょっとした隙に流されてしまう場合がありますね。

③ リップカレント(離岸流)とは…

海浜流系の一種で、海岸の波打ち際から沖合に向かってできる流れのこと。幅10メートルから30メートル前後、長さ数十メートルから数百メートル前後で生じる、局所的に強い沖方向の波。主に、海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れ。

沖に流されるので無理に岸へ帰ろうとしても泳ぎに自身のある人でも絶対に戻れない。

なので対処方法は焦らず沖まで一旦流される、体力を温存しておく、ただこの時にパニックになり体力が消耗して溺れてしまうのです。なので焦ると思うのですがある一定の沖まで(むちゃくちゃ遠くまでは流されない)流され、流れが止まった辺りから岸に対し平行に泳ぎ、沖に向く流れがない場所で岸に向かい泳ぎます。岸に対して平行というよりも少し斜めに泳ぐと沖に流れない場所がわかりやすいかも…

④ 有義波高(ゆうぎはこう)
同じような波の状態が続くとき、100波に1波は通常の1.5倍、1000波に1波は通常の2倍近い高波が発生します。天気予報で波の高さが1メートルといわれていても、1000波に1波は2メートル近い波が発生する可能性があります。こわ〜い波

⑤ 海の深さ
安全な海水浴場は遠浅(とおあさ)と呼ばれ沖の方まで浅い海水浴場になるので安全なのですが、近くにある兵庫県の須磨海水浴場も遠浅で安全だったのに一部急深(きゅうぶか)になっており事故が多く発生したので県は2020年までに砂を増やし遠浅範囲を多くして事故が無くなったと言われています。

遠浅の見分け方は今であればGoogle Earthで海の色が黒っぽい色に変わる場所が深いのだとわかるのですが…

そして波ですが、波は浅いところで崩れます。なので、どこで波が崩れて白い泡を含んだ波になっているかを観察すれば、浅くなっている場所がわかります。遠くの方から白い泡がたった波が来ているような場所であればそれは遠浅です。
ここの磯ノ浦海水浴場も遠浅となります。

⑥ 潮の満ち引き
潮が引いているときには浅瀬でも、潮が満ちると歩いて帰れなくなる場所があります。

⑦毒のある魚

1.ハオコゼ
特徴:体長は10~12cm。カサゴ(ガシラ)の仲間でよく似ており、見間違えに注意。カサゴと違い特徴的なのは、背ビレが頭に向かって長く伸びていること。このヒレに触ると、死に至るほどではないが、最低でも一日は痛みがとれないと言われている。
基本的にサイズが小さく

2.ゴンズイ
特徴:ナマズの仲間で、体長は10~20cm。茶褐色の体に頭から尻尾にかけて2本の黄色い線がある。毒は背ビレに一カ所、両胸ビレに一カ所ある。毒は死んでもなくならず、踏んだりして激痛を招いてしまうこともあります。

3.アイゴ
特徴:背びれ、腹ビレ、尻ビレが太く鋭く発達しており、それぞれに毒腺を備えている。このトゲに刺されると毒が注入され、数時間~数週間ほど痛みが続くと言われている。死んでいても毒は残るので、刺さらないように
お得情報:危険なのはヒレのみで、食べるとおいしいと言われている。

上記の3種類以外にも毒のある怖い生き物がいますがこの辺りではこの3つの魚は身近にいるので要注意!

※ちなみに僕もハオコゼのヒレに右手が当たり激痛😵‍💫僕は数カ月は痛かったけどな。熱めの湯に毒がついた箇所を漬けると痛みが和らぎますよ。経験者が言っているので間違いないと思います。


20240719_060945-COLLAGE~2_コピー

⑧ 海水浴場に持っていくもの
◎ライフジャケットなどの浮力体
ライフジャケットなどの浮力体を着用する際には、その用途や使用する海域によってタイプが異なることを考慮し、自身の身体に合ったもの

◎マリンシューズやビーチソックスなど
砂浜に落ちているガラスビンの破片やサンゴ礁、岩場におけるケガ防止
飲んだビンやカンは必ず持ち帰りましょう!その瓶や缶を踏んで大怪我する子どももいますからね。海で遊ぶ以上は当然のマナーでしょう!

※浮力
人間は、肺に空気が入っていれば基本的に水に浮き、肺に空気が入っていないと水に沈みます。肺に空気が入っている場合、最大で人体の約5%(淡水では最大約2%)が浮きます。ただし、海や川では、波や流れの影響によって十分に顔を水面上に出すことができず、呼吸が困難になる場合があるため注意が必要です。

※子どもたちの危ないサインがあります。それは海やプールであごが上がっちゃうとだめ。溺れる時に子どもが『助けて〜』と大声は出せないのです。
あごが上がっていたら、溺れる前のサイン! 注意してあげてください。

我が家には3人の子どもがいますがみんなスイミングを習っていたので泳ぎは得意な方でした、プールなのですが長女が4歳ぐらいの時に遠くまで泳いだあと、止まって立とうとしたら足がつかない事にパニックになり溺れてしまいました。
嫁が気づいたので大事には至らなかったのですが…その時もあごが上がってましたね。

監視員の目の前でしたが何十人もいるプールに1人の監視員が全員見れる訳が無いのでやっぱり親が見ていないとね…逆に泳げる子供さんは要注意!泳げる子は海やプールでもムチャをするし、親も油断しますからね。

※海上における事故の場合は、海上保安庁の緊急通報用電話番号「118番」に連絡してください。海の上では警察官や消防士さんが来てもなんの役にも立たないので…

上記の内容は必ず知っておいて下さい❗️

海が好きなのですが今まで数え切れない程、大きい怪我や怖い経験もしたオジさんが言っているので間違いないです!


車の運転も大事ですが我が子が海での事故に合うことの方がもっとダメージは大きいのです…


それでは🖐️


おまけ…

下記の画像は南海加太線🚉

見ようによっては江の島の江ノ電😁👌

20250710_132349-COLLAGE_コピー



まだまだ続く…
2025年07月10日 18:17