大阪府でペーパードライバー教習をお考えのお客さまは安全・安心な国家指導員資格・メンタル心理カウンセラー資格を有する指導員がいるシーズペーパードライバースクールへ!どうぞ宜しくお願い致します。

大阪府堺市や南大阪でペーパードライバー教習を受講されるお客様に広く・深く・楽しく・安心できる運転指導を心掛けております。受講されるお客さまに少しでも受講して良かったと思って頂けるように最大のお手伝いをいたします。

海

HOME高田指導員ブログ ≫ スタンド・バイ・ミー3️⃣家出編 ≫

スタンド・バイ・ミー3️⃣家出編

20211028_044822-COLLAGE
2021年10月28日

前回の基地の中で、Mくんとアメリカまで旅に出ようと決めたので、早速母親に報告。
その時のやりとりもハッキリ覚えてます。

自分:『おかあちゃん、今からアメリカまで旅に出るから帰ってけぇへんで…家出するわ。』

母:『アメリカまで行くんや。どうやって行くの❔』

自分:『石川からゴムボートで行くねん。』※ここで頭の悪さが全開に出てます👌

母:『うっすら笑う』

自分:『何笑ってんねん。ほんまに行くからな❗️もう帰ってけぇへんからな❗️』

母:『そうか気を付けて行きや!家出するんやったらおにぎり🍙作ったるからちょっと待っとき。』
※今の時代であれば子どもの家出に賛同したら問題になってたやろな。今思うとよく送り出しよったなと…

おにぎり🍙3つとお茶、着替えを持ち、石川まで❗️

ゴムボート(子ども2人でも狭いゴムボート)を膨らまし、画像下からいざ出発❗️

30分ほど経過した辺りでしょうか目の前にすげえ川の段差(画像上)が目に入り、当時は子どもだったのでメチャクチャ高く感じ、ご想像のとおり転覆😢⤵️⤵️

持っていった着替えはビチョビチョ!もちろん2人ともビチョビチョ!おまけにおにぎりも転がるのではなく、沈んでいくおにぎり🍙

この後は2人でゴムボートを頭に乗せシブシブ家に帰り、ビチョビチョの僕を見て母親は、いつも通り『お帰り!』の一言。

何か全てを見過ごされてた感じがしましたね…母親はいつの時代でも強いのでしょうか。

30分間のアメリカへの家出となりました。

終わり
2021年10月28日 18:14