Blu

HOME ≫ 地域別教習コース住之江区 ≫

大阪市住之江区のペーパードライバー教習コース例

★大阪市住之江区にお住まいのペーパードライバー歴23年のお客さま(40歳代)20時限教習お申し込み

海

希望目的地 

コスモスクエア駅天然露天温泉スパスミノエアクロスプラザ住之江

初回教習・2日目(基本操作)

ATC・WTC付近の走行

3日目~5日目(交差点右左折)

南港通・長居公園通り等で交差点練習

6日目・7日目(車線変更・合流教習)

新なにわ筋を走行し車線変更・合流の反復練習

8日目・9日目(車庫入れ・駐車練習)

堺浜シーサイドステージで車庫入れ教習
10日目(総合運転)
希望目的地の反復実践練習と弱点操作の克服・・・

★大阪市住之江区浜口にお住まいのペーパードライバー歴29年のお客さま(50歳代)40時限教習お申し込み

 

1日目

南港周辺でアクセル・ブレーキの加減、速度調節、ハンドル操作の量とタイミングを覚えていただきました。

ATC

夢洲トンネル⇒舞洲周辺を走行

2日目

前回よりも交通量の多い場所での練習をしました。

新なにわ筋を走行

臨海線走行

3日目

前回と同じ新なにわ筋、臨海線で速度に慣れる練習をしました。

まだまだふらつきがありますが気にせず頑張りましょう!補助ブレーキがある時に速度に慣れる練習をしとかないとね・・・

本日はカーブ走行も取り入れたいので堺浜の周回道路でも練習を致しました。

4日目

速度の恐怖心も少なくなり、ハンドル操作も安定してきましたのでさらに交通量の多い「長居公園通り」や「あべの筋」で右左折を増やし、交通量の多い交差点通行方法を練習

「長居公園通り」

「あべの筋」

今までの道路とは違い一気に車・人・自転車が増え思わず〇〇さんから「今までよりも怖~い」とそこそこの声量で叫んでしまいました(((´∀`)))

注!踏切が多い長居公園通りでは特に前方が渋滞している時の踏切内の停車には十分注意してくださいね・・・

5日目

前回と同じ道路とあべの筋をめげずに練習

あべの筋

6日目7日目

今回はバックの練習をしました。

バックといっても車庫入れではなく、バックの幅寄せ(右・左)に時間をかけます。

8日目9日目

練習場所は「堺浜シーサイドステージ」

10日目・11日目

今回はいろんな商業施設に行っていただきいろんなパターンの車庫入れを体験しました。

駐車スペースが広い・狭い・隣の車が多きい・後ろで待たれている・立体駐車場など・・・

12日目・13日目

今回は〇〇さんの希望目的地でもある阿倍野の〇〇病院・瓜破の介護施設・イオン(鉄炮町)・親戚宅(大阪市鶴見区)などの実践練習

14日目

高速道路教習

阪神高速「玉出」~「川西小花」の往復